対面での集合研修になります。
講師と参加者全員が一堂に集う全体ワークだけでなく、小人数に分かれてのグループワークもあります。
上司や部下、同僚や家族一人ひとりのTop5資質のプロファイリングを通して、その人たちの資質が強みに使われる場合と弱みとなる場合について知り、相手の資質を強みとして最大限有効に活かすやり方を考えます。
目的
ストレングスファインダー®の醍醐味は、周囲の人と自分がいかに違うかを知り、お互いを活かし合うことで驚くほどに協業しやすくなる点にあります。応用コースⅡは、周囲の方々の資質をより良く理解することで、相手の能力を最大限に引き出すコツを学び、周囲との関係性やコミュニケーションをより良くするための具体的なやり方を手に入れることを目指します。
カリキュラム内容
・対面、一日(10:30~17:45)の集合研修です。
・上司や部下、同僚や家族の方々のTop5資質のプロファイリング(特徴や傾向性を分析推論すること)を通して、資質と資質のダイナミズムを理解します。
・具体的には、プロファイリングを通して、①全体にどんな傾向か、②資質を強みとして最大に活かすとどんな天才なのか、③才能が弱みになってしまうのはどんな時か、を知ります。
・相手の才能を効果的に活かすコツを学びます。
・34資質を把握している場合は、そのプロファイリングを通しての理解の仕方、活かし方に
ついても学びます。
受講の順番について:
応用コースⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳは、順番通りに受講していただく必要はございません。順不同での受講が可能です。
最小催行人数:4名