こんにちは。
ストレングス・プレイスです。
今日はコーチインタビューのご紹介です。
第五弾は、ストレングスファインダー®︎講座 実践コースを担当する、友松 恵子(ともまつ けいこ)コーチへのインタビューになります。
ともまつコーチといえば、恐竜のぬいぐるみを頭に乗せて楽しそうにしている姿が印象的。えっ!?と思うかもしれませんが、その姿からも分かるように、いつも人生を全力で楽しんでいる方です。
コーチインタビュー(インタビュアー:堀江)
(インタビュアー:堀江) 早速ですが、自己紹介をお願いします。
友松 恵子(ともまつ けいこ)です。オンラインではKECOです。
2006年ぐらいから強み文化❤️を布教してます。
個人的には、将来”NECO(猫)村長”を最終形として目指しています(着想・謎)。
ストレングスファインダーTOP5
-
活発性
-
指令性
-
自己確信
-
最上志向
-
着想
(インタビュアー:堀江)NECO村長ですか(笑)。着想を持つ私でも少し謎ですが、深掘りはせず次に進みたいと思います。TOP4までがすごいなぁ。普段はどんな活動をされているんですか?
(インタビュアー:堀江)確かに!私もそう思っていた一人です。・・どーぞ続けてください。
(インタビュアー:堀江)色々な活動をされているんですね。何故ストレングスファインダーコーチ(以下SFコーチ)になろうと思ったのですか?
(インタビュアー:堀江)なるほど。ちなみに、友松コーチがおっしゃる「強み」というのは、SFでいうところの、普段から自然に使いこなしているTOP5程度の資質のことだと理解しました。
(インタビュアー:堀江)なるほど。良く理解できました。特に特徴が無いと埋もれてしまう。これは、コーチの誰しも思うことですよね。そこも深堀したいところですが。ところで本場アメリカまで行って、SFを学ぼうと思ったのは何故ですか?
(インタビュアー:堀江)あっ!だからゴジラかぶっていたんですね?ところで、学ぶ前でも学んだ後でも良いのですが、資質が暴走して失敗したことがあれば教えてください。
(インタビュアー:堀江)笑、ちゃんと気が付くところが、さすがですね。色々な失敗体験や成功体験等を経てSFを学ぶことについて、どんな人に薦めたいですか?
(インタビュアー:堀江)おぉ、今その言葉刺さりました。活用ですか、それはどんな感じでしょうか。
(インタビュアー:堀江)やりたいことは資質をフル活用する。私にもできますかね。TOP5の中で一番好きな資質な何ですか?
(インタビュアー:堀江)私も前回のこの講座に参加しました。楽しかったです。そして時々、友松コーチに確認されてます。「英語やってる??」と(笑)
最後に一言お願いします。
(インタビュアー:堀江)ありがとうございました。インタビューしながら、これ絶対深堀したいという点が何か所かありました。次回があれば是非聞いてみたいですね。強みにフォーカスする・強みをまだ上手に使えてない方是非次回の講座に参加してください。
まずは、英語難民の皆さん!この講座に申し込んでみませんか?
☆☆☆☆☆☆
ともまつコーチへのインタビュー、いかがでしたか。
ともまつコーチが担当する「オンライン開催 English for Life with Strengths Finder® ストレングスファインダーで あなたの人生に英語を」
ストラボで大好評だった夢の講座が、さらにパワーアップして再登場!今回も大原コーチとのペア開催でお届けします。
毎回すぐに満席になる超人気の講座です。
英語でお悩みのあなた、ぜひお早めにお申し込みください!
お申し込みはこちらから🔽
「オンライン開催 English for Life with Strengths Finder® ストレングスファインダーで あなたの人生に英語を」