VOICE

応用コースⅢ参加 NH様(女性)

自分の資質について、メンバーから感想をいただき、私がどのように見られているのかに気づけました。本セミナーで一番気に入ったパートは、ストレングスの結果を見ずにメンバーの資質を予測しながら話を聞くワーク。

応用コースⅢ参加 NH様(女性)

職場で頼まれた講演の内容、構成をどうするかについて、ヒントが得られました。本セミナーで一番気に入ったパートは、エクササイズ(1)「強みを聞き取る」。他の場所でも活かせそうだから。

応用コースⅢ参加 MH様(女性)

ストレングスファインダーでの自己理解は深まったものの、相手を探求したり強みを引き出す対話については経験がなかった。今回、体験できたことで難しさも感じたが、それ以上にやりがいやもっと学びを深めたいと感じた。どれも楽しかった。

応用コースⅢ参加 AK様(女性)

他の方からのフィードバックで自分の強みに気づくことができた。また聴き方についても、強みを意識することの大切さを感じることができた。本セミナーで一番気に入ったパートは、エクササイズ(4)「強みを引き出すコーチング的対話」。

応用コースⅡ参加 MH様(女性)

他人を掘り下げるには、1つ1つの資質に関する基本的な理解はもちろん、経験が重要だと感じました。(何事もそうだと思いますが。)引き続き学びを深めて活用できるようになりたいと感じました。セミナーの中で一番気に入ったパートは、相手探求の6つのステップです。どのようにして掘り下げていくのかを具体的に実践できたことがためになったと感じるからです。

応用コースⅡ参加 KU様(男性)

一度学んで終わりというよりも、常に新しい発見があったり、少しずつ学んでいくものだと理解できたので、焦らず、完璧にやろうとせず、少しずつ取り組んでいこうと気が楽になりました。セミナーで一番気に入ったパートは、私が例となり、応援メッセージをいただけたところです。この年になると褒められるようなことはほぼないので、自分を理解してもらえているという喜びをもらいました

基礎コース参加 JK様(女性)

5年ぶりの基礎講座、再受講でした。4つの領域、34資質のひとつひとつの説明を受けるとで、わかっていたつもりの情報が更新されました!参加者のリアル体験を聞くことと、自分のアウトプットをすることで、それぞれの資質が腑に落ちたのが良かったです。

基礎コース参加 ET様(女性)

各資質の理解を深めることができました。また、自分の当たり前にできていることが自分の強みだと言うことを再認識することができました。仕事の効率的な進め方や自分の視野を広げるために活用したいと思います。