VOICE

基礎コース参加 HC様(女性)

資質の解説や、みなさんの体験談などを聞くことで理解が深まりました。また、自分自身のことについても「ここが違うな」「この資質は無いけど似たような行動をしているかも」など、振り返って気づくことがたくさんありました。

基礎コース参加 MS様(女性)

以前勤めていた会社で、自分が率いていたチーム内での人間関係に悩み適応障害になって会社を辞めたという過去を振り返っていました。以前の私は、性格や気質など属人化されてしまう個人のもので他人や自分を見ていたので、ストレングスのような共通認識できるツールをもっと活用できると、人間をフラットに見ることができるので生きやすくなるだろうなと思いました。これからは自己理解、他者理解に活用していきたいです。

基礎コース参加 MA様(女性)

自分が持っている資質、持っていない資質をしることができ、それぞれの資質を強みとして発揮されると素晴らしいだろうなあと改めて思いました。仕事でもプライベートでも人間関係をよりよくしながら私の人生をより良いものに近づけて行きたいです

基礎コース参加 YA様(女性)

3年ぶりの再受講でした。コーチの皆さんの影響が素晴らしく、改めて人間っていいな!と心から思えた機会となりました。「ストイックのダブルパンチ」「梅干しポケット付きのドラえもん」などの面白い表現をいただき、自分を笑い飛ばせる感覚を持ちました。言葉の宝物をいただいた気分です。

基礎コース参加 ES様(女性)

参加者の方から、自分の上位にない資質の具体的なお話を聞くことにより、いろんな資質の理解が深まりました。特に、社会性とコミュニケーションの違いの話が面白かったです。自分と同じアレンジの資質を持ってる人の話を聞いた時は、自分との使い方の違いに気づくことができました。こんなふうにも使えるかもと、自分の資質の活かし方のヒントを得たりしました。

基礎コース参加 TN様(女性)

資質はクセ、利き手、顔であるということなどさまざまな表現をしてくださったので理解ができました。(解像度が上がりました)これまで上位・下位などに意味付けをしてしまっていたので、この気持ちが変わっただけでも受講して本当に良かったです。善悪(良し悪し)で考える思考も何か資質が関わっているか、気になりました。仕事、チームビルディング、研修など、プライベートでも活かしていきたい気持ちがあります。

基礎コース参加 AI様(女性・パート・アルバイト)

休憩を挟んでいただいたので、内省持ちの私としては良かったです。気持ちを切り替えて次に臨むことができました。仕事では研修したり、自分がファシリをするような場面はゼロですが、他者理解と気持ちに寄り添うことに活かせそう。あと子育てにも。

基礎コース参加 MH様(女性)

下位の資質について、他者の尻尾をふまない様に気を配りたいです。また下位の資質について、他者がモヤモヤするシーンでは役割が果たせることがわかり良かったです。